Oct
10
NVM Casual Talks #1
Non-Volatile Memory (不揮発性メモリ)やその関連技術、関連システムについて語る会
Organizing : Ryo_Aoki
Registration info |
聴講枠 Free
Standard (Lottery Finished)
LT枠 Free
FCFS
|
---|
Description
世の中の記憶メディアのあり方やI/O性能ひいてはストレージアーキテクチャを一変させたSSD、
NANDフラッシュもとい、不揮発性メモリ。
本イベントはそんな不揮発性メモリやその関連技術、関連システムについて語る会です。
職場や大学で不揮発性メモリを扱う製品やシステムを作っていたり、
研究をしたりしているそこのあなた!
是非お気軽にご参加下さい!もちろん初心者の方も大歓迎です!
不揮発性メモリ、関連技術、関連システムについての話題で盛り上がりましょう!
LT枠を追加しました!
懇親会にて3,5~10分目安のLT枠を追加致しました。イベントの趣旨に沿っていればどんなテーマでも結構です。 ご参加お待ちしております! ※ご要望が多ければ増枠致しますのでご相談下さい。
スケジュール
時間 | 内容 | 詳細 |
---|---|---|
19:00 ~ | 開場 | |
19:25 ~ | 挨拶・諸連絡 | |
19:30 ~ | 発表1 「3次元(3D)NANDフラッシュメモリの動向~「Flash Memory Summit Japan」はここから始まる」 (技術ジャーナリスト・アナリスト 福田 昭 様) |
フラッシュメモリとSSDの進化が止まらない。2018年8月に米国で開催されたフラッシュメモリ業界最大のイベント「 Flash Memory Summit」を始めとする独自の取材と分析から、フラッシュメモリの最新状況を解説するとともに、将来を展望する。 |
20:00 ~ | 発表2 「今更聞けないSSDの基本構造と最新テクノロジーの応用展望」 (株式会社フィックスターズ 近村 啓史、吉田 和司) |
NANDフラッシュメモリを使ったストレージの基本的な構造をおさらいしつつ、最新のNANDフラッシュテクノロジーの今後の応用方法について妄想します。 |
20:30 ~ | 発表3 「分散データベースCassandraにおけるSSDの活用」 (株式会社Scalar 伊藤 悠二) |
Cassandra は高い可用性とスケーラビリティを持つ分散データベースです。データ格納などの処理の際にCassandra がどのようなI/Oをディスクに発行しているか、どの点でSSDの特性が活かされるのか紹介します。 |
21:00 ~ 22:00 | 懇親会< | 会場にて軽食+ドリンクが出ます。参加費は無料です。 |
入場方法
時間:19:00~19:30
場所:東京都品川区大崎1-11-1 ゲートシティ大崎ウエストタワー3階 総合受付前
※ プレートを持ってお待ちしています
※「受付票」をスマートフォン等で提示をお願います
なお、 遅延等で遅れる際はお迎えに伺いますので、3階総合受付前でお待ち頂き、下記アドレス宛にご連絡下さい。
event@fixstars.com
フィックスターズの代表番号は、留守番電話となり通じませんので、ご連絡はメールにてお願いいたします。